LINEモバイルの料金プラン最安値であるLINEフリープラン、月額500円という破格な値段は大変魅力的ですが、果たしてデータ量1Gは充分なのかを考察します。
断言致しましょう!LINEのみを利用する方は月額500円のプランで十分すぎると考えます。
LINEアプリは全て無料かつ常時高速!
LINEモバイルの素晴らしいところは、Lineアプリで使うデータが無料ということですね。
ですから、仮に1Gを使い切ってもLineアプリを利用する分には高速通信のまま低速に制限されることはありません!
LINEモバイルのメリットでもご説明していますが、カウントフリーとなる機能が「音声通話」「トーク」「画像・動画の送受信」「タイムライン」とLINEアプリ全ての機能を網羅します。
学生さん家族や友人知人との連絡をLINEに集約させることで、月額500円でiPhoneやスマホを使えてしまうのです。
他社には存在しない月額価格設定は大変魅力ですね。
LINEアプリ以外をたくさん使う方は3Gがオススメ!
「やっぱ1Gじゃたりねーなー」と感じれば直ぐにプラン変更が可能です。
大変見やすく使いやすいLINEモバイルの「マイページ」より無料で自由に変更可能です。
コミュニケーションフリープランの3Gはデータ通信+SMSで月額1110円、音声通話のご利用が必要な方は1690円と大変お得です。最近はYouTubeだけでなくAmebaTV、Netflix、Huluなどの動画サイトや老舗のニコニコ動画などコンテンツが充実したサイトが多いので、ばんばん利用したいところ。そんな方には1Gは足りないと感じる事でしょう。
自宅にWi-Fiと併用し上手く利用すれば、たとえ月額500円の1Gプランでも結構余裕だとおもいますが、外出が多い方、また野外の無料(有料)Wi-Fiなどを利用されない方の場合は3Gなどへのプラン変更が賢明でしょう。
まとめ
いずれにしても、まず月額500円のLINEフリープランからはじめて頂いて、使用量をまめにサイトで確認をしてください。
いちいち確認したりとストレスや不満を感じるのであれば、速やかにプラン変更をオススメします!
その場合は3Gや5Gなどのプランへ移行されてください。仮に5Gの音声通話付きプランでも破格の2220円です。驚きの安さでしゃないでしょうか?!!
いかがでしょうか? 参考にして頂ければ幸いです!

コメントを残す