
LINEモバイルと契約が終わりSIMカードがお手元に届きましたら、通信をするために初期設定のプロファイルをiPhoneにインストールする必要があります。
Androidの場合はAPN(アクセスポイントネットワーク)の設定をするのですが、iPhoneやiPadなどのiOSではプロファイルのインストールをするだけで簡単に通信ができるようになります。
では、プロファイルのインストール方法をご説明します。
インストールにはWi-Fi回線が必要ですので、必ずご自宅か野外でもスタバや家電量販店などのWi-Fiに接続している状態で勧めてください。
設定には5分もかかりませんのでご安心ください。
LINEモバイル:iPhoneの初期設定プロファイルのインストール方法
1.届いたSIMカードをiPhoneに挿入します。SIMを挿すときは出来れば電源は落としておきましょう。特に問題はないとはおもいますが、念のため。
2.SIM挿入が完了したら、電源を入れてください
3.電源が入りましたらWi-Fiに接続してください。この作業をしませんと、プロファイルがダウンロードできません
4.プロファイルをインストールします
http://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig
上記のURLを押せば自動的にダウンロードできます。
5.画面の指示にしたがってインストールしてください
6.インストール完了とでたら右上の「完了」をおしてください
以上で設定完了です。これでdocomo回線でLINEモバイルで通信と通話が可能になりました!! おめでとうございます!!
あわせて読んでおく
コメントを残す