
格安業界の中でもLINEモバイルならでは「カウントフリー」という機能をあらためて紐解いてみましょう!他社にはない最強サービスで、LINEなどのSNSのデータ量が全て無料になります!
目次
LINEモバイルのカウントフリー機能はLINEが使い放題

LINEモバイルのカウントフリー機能は、iPhoneやスマホでお使いのLINEアプリのチャット、無料通話、ビデオ通話が全て使い放題なのです!
ですから、料金プランが最安値の500円・1GBのLINEフリープランであっても、LINEアプリさえ使っていれば、LINE同士の通話、動画、スタンプやチャット送信などが全てタダということです。
LINEモバイルのカウントフリーはLINE以外にFacebook,Twitter,インスタにも適応!

LINEモバイルのカウントフリー機能対象の主要SNSはLINE以外に以下があります。
Facebook (フェイスブック)
Twitter(ツイッター)
instagram(インスタグラム)
毎日のように利用するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)ですが、皆さんの使用頻度はいかがでしょうか?
最近はインスタの利用者が一気に増えていますが、写真がメインのインスタですので、使用データ量はそこそこいきますよね。またFacebookもタイムラインに流れてくる情報の中で写真や動画が多いですが、動画視聴をするとなると一気にデータ消費量が多くなります。
この全てのデータ消費量が、カウントフリー機能により無料になるのです!
テザリングではデータ量は無料になるのか?
LINEモバイルでテザリングを利用してつないだiPadやPCやMacなどのデータ量はどうなるのか気になるところですよね?
テザリングとはお使いのiPhoneやスマホをWi-Fi化させて、別の端末をネットにつなぐという方法です。
テザリングでつないだiPadでLINE以外の主要SNSを利用した場合、消費データ量は無料になります!!
もちろんその他のデータ消費量は普通に加算されていきますので、あらかじめお使いのスマホにデータ通信チェッカーアプリなどを導入しておくと良いでしょう。
またLINEモバイルのマイページから現在のデータ使用量もすぐに確認できますので、安心ですね!
なぜ、主要SNSだけカウントフリー対象として判別出来るのか不思議におもいませんか?
これを実現いるのがMVNEという事業者を支援する会社が存在しているからです。
MVNOつまり「仮想移動体サービス事業者」この場合はLINEモバイルですが、LINE社が選んだMVNEの役割を果たす会社がNTTコミュニケーションなんですね。
このNTTコミュニケーションが持っている技術が、LINEモバイルのカウントフリー機能を実現しています。
詳細はこちらです↓
LINEモバイルは速度制限されても、主要SNSは高速のまま!
LINEモバイルで、万が一契約した料金プラン内以上のデータ消費をしてしまい、速度制限をされた場合でも、主要SNSは高速のまま通信可能です。
この制度のお陰で、自分は速度制限されていないのでは?と勘違いしてしまうほど違和感なくまたストレスなく利用可能になります。
またLINEモバイルには3日制限などありませんし、どれだけ短期間でデータ消費をしても、いきなり予告もなく通信が遅くなることはありません。毎月契約するデータ量をこるまでは、業界最速の安定通信をお楽しみいただけます。
これを機にLINEモバイルへ乗り換えてみませんか?
コメントを残す